近くのショッピングセンターでクリスマス前に起こった「ある騒動」。
強盗!?立てこもり!?
このブログは、決して「ブラジルは治安が悪い!」と言っているわけではなく、
あくまで情報として知っていただけたらと思っています。
今回は、ブラジルで起こったショッピングセンターでの動画から対策を紹介したいと思います。
しっかり対策をすれば、被害にあうリスクは下がります。
在住6年目になりますが、今だに被害にあったことはありません。
まずは、ショッピングセンターで起こった動画を見てみましょう。
誤解がないように先に述べておくと、今回が初めての出来事であり、
たった二人のケンカが原因でショッピングセンターがパニックになりました。
クリスマス前にショッピングセンターで起こった事件
まず、この動画をご覧ください。
2020年12月に、近くのショッピングセンターでは、あることが起きて、
店内は一時閉店状態になり、お客さんがパニックになりました。
外からの映像は、こちら!
今までで見たこともない映像ですが、この動画を見て、何を思いましたか?
強盗!?立てこもり!?
これ、実は強盗でも銃を使った事件でもありません。ただのお客さん2人の喧嘩。
ブラジルの喧嘩、ちょっとスケールが異なる
二人のケンカが始まり、混乱したお店とお客さんはパニックになりました。
パニックになった結果、お店を一時的に閉店。
「銃を持っている」というデマ情報もあり、パニック状態になってしまいました。
当時の新聞は、こちら!
:strip_icc()/s02.video.glbimg.com/x720/9119917.jpg)
誰もケガも亡くなってもいないので、本当に良かったのですが、
お店やお客さんからすると、人騒がせすぎるケンカ。
ケンカのきっかけが知りたいところです…。
ブラジルの防犯対策
今までブラジルで生活した中で、銃を持っている人は見たことがありません。
(運がいいのかもしれませんが、危ないところは避けましょう)
スラム街近くのショッピングセンターなどは避けることをオススメします。
もし周りの様子がおかしいと感じたら、周囲の様子を見つつ、行動をしましょう。
パニックになるかもしれませんが、冷静に判断することが重要です。
ブラジルで狙われないためにも、自分で出来る防犯対策については過去記事をご覧ください。
事件に巻き込まれないためにも、正確な情報を聞き取るためにも、
語学のリスニングの勉強をオススメします。
リスニングがあれば、どんな状況か理解出来るので、
リスニング力はつけた方が良いです。
ブラジルでは、フェイクニュースが思った以上に多いので、
惑わされないようためにも、疑い半分で行動された方がいいかと思います。
まとめ
在住6年目に初めて起こった、ショッピングセンターでの「ある出来事」。
ブラジルは治安が悪いと言われていますが、
実際に起こった場合は、何をしたら良いのでしょうか?
情報を知っていれば、イメージしやすいかと思い、
実際に起こった動画から防犯対策を考えてみました。
まさか、たった二人のケンカが周囲をパニックにさせるとは、
なんというお騒がせな…。
ケンカの原因が知りたいところです…。
防犯対策のうえでも、その国の言語を聞き取れるように、日頃から勉強した方が良いでしょう。
会話は出来なくても、リスニングには力を入れた方がオススメです。
いかがでしたでしょうか?
今回は、ショッピングセンターで起きたケンカの動画から考えた防犯対策について紹介しました。