ブラジル生活【食事】ブラジル食で欠かせないファロッファのもと!ブラガンサ産がオススメ 日本食にとってのご飯のように、ブラジル食では欠かせないファリンニャ(ファロッファ)。各州によって作り方が異なります。私のオススメ、ダントツはブラガンサ産のファリンニャ。どうやって食べるの?ファリンニャのオススメの食べ方紹介します。 2020.05.25ブラジル生活
ブラジル生活【観光】ブラジルで一度は行きたい穴場のビーチAlter do Chão! 今回は、ブラジルでおすすめの観光地、北部サンタレンのビーチを紹介。ブラジルでも穴場の観光地である、アマゾンのカリブと呼ばれるAlter do Chãoには、珍しい魚料理が沢山!日本では水族館でしか見られないあの魚を食す!?旅の候補にされてはいかがでしょうか? 2020.05.23ブラジル生活
ベレンの生活【観光】ブラジルの島巡り!昔ながらの生活と現代が交差するコチジューバ島 ブラジルは、知れば知るほど、未知の世界が広がる国です。今回は、ベレン市から1時間足らずで行けるコチジューバ島について紹介します。変わらない生活と現代が交差しているので、行くだけでも面白い島です。現実の世界を忘れられる空間に行ってみませんか? 2020.05.22ベレンの生活
ベレンの生活【祭り】これを知ればブラジル通!?なぜ、パラ州のお正月は10月なのか? ブラジルで重要な日は「クリスマス」ですが、パラ州の重要な日は10月!!同じブラジルなのに、10月?パラ州民にとって、何処にいても必ず帰省する日であり、”おせち料理”もあります。パラ州の"お正月”とも言える、ナザレ大祭について紹介します。 2020.05.15ベレンの生活
料理【レシピ】海外で塩鮭を作りたい方へ。簡単な作り方を教えます 海外生活で、日本食が食べれるって幸せだと思いませんか?今回は、塩鮭の作り方を紹介します。日本で買っていた塩鮭が、簡単に作れるなんて感激です。海外で生鮭が手に入る国は何処でも作れます!魚の代用も可能なので、ぜひ作ってみてください! 2020.05.13料理日本食
ブラジル生活【情報】お肉好きは必読!牛肉は美味しいけど、ある部位は食べないで!? ブラジルで一番食べると言っても過言ではない牛肉。今回は、ブラジルの牛肉について紹介します。ある部位を食べ過ぎると命の危険があることを知っていますか!?明日からの食事で実践してみてください!ベレンで行きたいお肉やも紹介!お肉好きには必読です! 2020.05.12ブラジル生活レストラン情報
ブラジル生活【アプリ】ブラジルの移動手段で悩んでいる方へ。一番楽な解決法を教えます ブラジルで移動手段にお困りの方いませんか?今回は、ブラジルの移動手段Uberについて紹介!タクシーよりも安い、安全、サービスの質も良い、の3点揃い!さらにお得な情報も!ブラジル生活ではUberが圧倒的にオススメな理由とは!? 2020.05.09ブラジル生活
ブラジル生活【生活】ブラジルで見つけた元気の源!!海外でも美味しいお米が食べられる!? 海外で生活する上で、日本食が買えることはもちろん、美味しいご飯に出会えるなんて幸せ!ブラジルのサンパウロは、日本食の宝庫と言えるくらい、いろんなものが販売しています。今回は、元気の源!?海外で見つけた美味しい日本米について紹介しました。 2020.05.04ブラジル生活
ブラジル生活【食事】ブラジルの”パスタ”はデロデロ!?乾麺パスタを美味しくするコツ! ブラジルは、イタリア移民も多く移民していますが、どうしてこうなっちゃうの!?と思う料理があります。それは、”パスタ”!今回は、"ブラジルのパスタ"が美味しくなる!?パスタを美味しくするコツも紹介!オススメレシピも紹介しているので、ぜひ作ってみてください。 2020.04.30ブラジル生活
文化【文化】シュラスコの意外な歴史!?男性が担当する意味がある!? ブラジルの伝統料理といえば、シュラスコ!このシュラスコは、男性が担当します。まさに、鍋奉行ならぬ、肉奉行。今回は、ブラジル料理シュラスコを紹介しました。お肉の焼き方も人ぞれぞれなので、シュハスコめぐりは面白い!日本でもBBQ感覚で出来ます。 2020.04.27文化
ブラジル生活【情報】イライラ防止!?今の時期ぴったりの栄養たっぷりのドラゴンフルーツ 最近マイブームとなっているドラゴンフルーツ(ピタヤ)。今回は、ドラゴンフルーツについて紹介!ポル語ではPItayaと呼ばれ、栄養たっぷり!!さらに、美容食としても知られています。オススメの食べ方も公開してます。ぜひ、食べてみてください。 2020.04.26ブラジル生活
ブラジル生活【観光】外出できない方へ。ブラジルの博物館めぐりをバーチャルツアーしてみませんか? 今回は、自宅で博物館巡りについて。今日は、州を越えての博物館巡りを体験してみました。現実世界では不可能ですが、バーチャルツアーなら可能です。家にいるし、外出気分になりたい方、博物館が好きな方は、バーチャルで海外の博物館巡りをしてみませんか? 2020.04.24ブラジル生活