
アサイーが、コロナに効くって本当?
そもそもアサイーって、どんなもの?
こういった疑問に答えます。
今年に入り、アサイーがコロナに効果的ではないかというニュースがありました。
今回は、アサイーがコロナに効くって本当!?について紹介します。
結論から言えば、まだ実証実験中なので、絶対に効く!というわけではありません。
まず、その記事から見ていきましょう。
新型コロナウイルス感染症の重症化改善効果の実証実験開始へ
ブラジルでは、アサイーがコロナウィルスの重症化を改善するのではないかという研究がされています。
アサイーを販売するフルッタフルッタでも、以下のような情報がリリースされています。
まだ研究中のため、確定ではいえませんが、食べてみようかと思いませんか?
アサイーがスーパーフードと呼ばれるわけ!?
アサイーは、スーパーフードと呼ばれるくらい、
ポリフェノール、鉄分、食物繊維、カルシウム等が豊富で、栄養価が高いです。

ポリフェノール、ビタミンEが豊富なので抗酸化作用があり、
オレイン酸があるので、生活習慣病の予防にも効果があり、
さらに、鉄分が豊富なので、貧血予防にも効果があります。
今こそ食べたいアサイー!食べることによって得られる効果がすごい
疲労回復
アサイーには、ビタミンBが多く含まれているので、疲労回復にも効果があります!
ほかの栄養素の吸収もサポートしてくれるので、ちょっとお疲れ気味の方にはオススメです!
アンチエイジング効果
強い抗酸化作用が含まれているポリフェノールが多く含まれています。
抗酸化物質は、活性酸素からの攻撃を受け難くする役割があり、
老化予防につながります。
眼精疲労の回復
アサイーに含まれるポリフェノールの主な成分は「アントシアニン」で、
眼精疲労の回復で有名な成分です。これは、抗酸化作用もあり、活性酸素と呼ばれる体内のサビを取り除く効果があると言われています。
ただし、もちろんデメリットもあります。アサイーは、鉄分が豊富なので、
肝機能が低下している人が過剰摂取すると肝機能障害を引き起こす恐れがあります。
カロリーも高いので、食べる量にはお気をつけください。
CAMTAとフルッタフルッタの共同商品です。
CAMTAは、パラ州の日本人移住地トメアスーにある農業組合で、
フルッタフルッタはアマゾンフルーツを日本で販売している会社です。
なぜ、ブラジルでアサイーが作られているか?アサイーの原産は、ブラジルなんです!
アサイーの原産地、実はハワイではなく、ブラジルなんです!
アサイーボールがハワイで有名になったので、
原産はハワイかと思われている方もいるかと思いますが、実はブラジルなんです!
ブラジルでは、アマゾン地帯の河岸に生息しています。
15世紀の大航海時代以前、アマゾンの先住民たちが
貴重な栄養源として食べてきました。
アサイーは、ブラジルの州によっても食べ方が異なります。
お気に入りの食べ方を探してみてはいかがでしょうか?