
海外のトイレ、座ってはいけないと聞いたけど、本当?
トイレットペーパーとか色々違うんだけど、どうなってるの!?
こういった疑問に答えます。
ブラジルのトイレは、絶対に座ってはいけない!?
えっ、どうして!?と思った方は、必読です!
今回は、ブラジルのトイレ事情について紹介します。
ブラジルのトイレ事情は、海外でも同じかと思います。
今後、ブラジルや海外で生活する方のお役に立てたら幸いです。
ブラジルのトイレ、絶対に座ってはいけない!?
日本のように、ブラジルでも水洗のトイレはあります。
ただ、家や友人の家以外では、絶対に便座に座ってはいけません。
トイレの便座に座ってはいけない理由は、便座が汚いからです。
ショッピングセンターなどのトイレも綺麗そうにはみえますが、
実際に綺麗かどうかはわかりません。
なぜ、外のトイレの便座に座ってはいけないかというと、病原菌が付着していることもあり、
便座に座ることで感染してしまうおそれがあります。
実際、夫の友人が便座を使用し、手術することになりました。
ブラジルでは、外のトイレを使う場合、便座にさわらず、中腰の体制でします。

下半身のイメージは、こんな感じです。
トイレットペーパーは流してはいけない!?
ブラジルだけでなく、他国でも同じですが、使用済みのトイレットペーパーは流してはいけません。
紙詰まりを起こすので、必ずトイレ脇にあるゴミ箱に捨てます。
日本ではトイレットペーパーを流すので、ブラジルに来た時は戸惑いましたが、次第に慣れてきます。
逆に、日本に一時帰国した時に、使用済みのトイレットペーパーを
捨てるゴミ箱を探してしまう時があります。
こうなったら、海外の生活に慣れた証拠!笑
トイレの言い方はさまざま!?ポルトガル語で聞く場合
日本でも、お手洗い、トイレ、便所など、様々な言い方があります。
ポルトガル語も同様で、一般的にはBanheiroと言いますが、
フォーマルに言う場合は、Sanitário、
エレガントに言う場合は、Toaleteがあります。
TPOに分けて、お使いください。
トイレを見つけたら、とりあえず行こう!
ショッピングセンターでは心配いりませんが、
ブラジルでは、場所によってはトイレが見つからないところもあります。
そのため、トイレを見つけたら、行くようにした方が無難です。
ちょっと遠出する場合などは、常にトイレの場所を意識した方が良いでしょう。
我慢は健康にも良くないので・・・。
ブラジルには、トイレ用のシャワーはありますが、ウォシュレットはありません。
日本で簡易のウォシュレットが販売されているので、気になる方は購入されたほうが良いかも。
6色展開で、どこにでも持ち運べます。