語学勉強などでは必要不可欠な文房具!国が変われば、テスト時に使用出来る文房具も変わります。
今回は、語学勉強するうえで必要な日本の文房具について紹介します。
日本の文房具は超優秀だったと気がついたのは、海外で生活を始めてからでした…。
最近では、ブラジルでも日本の文房具を購入できるようになりました。
ブラジルで販売されている文房具を使ってみましたが、
日本の文房具こそ、世界に誇れるものだと思っています。
海外に行くときに、日本のお土産としても喜ばれると思います。
決して最新のものではありませんが、実際に使って良いものを紹介しました。
文房具を探している方の参考になれば幸いです。
ポルトガル語の勉強するなかで、試験時の頼もしい相棒といえばボールペン!
試験時には必要不可欠なボールペン
初めて、ブラジルでテストを受けた時に驚いたのは、
ボールペンを使用しなければならないことでした。
これは、提出後に書き直したりするなどの不正を防ぐためです。
日本では、試験使用時に使えていたのは、シャーペンか鉛筆ですが、
ブラジルではボールペンのみです。
そして、試験時には、いかに解答用紙を綺麗にしているか面もみられるので、
出来るだけ修正しないようにしないといけません。
語学勉強する中で、唯一決めていることがあります。
文房具は、日本のメーカーしか使わない!
変なポリシーですが、ブラジルで販売されているボールペンを使ってみましたが、
日本のボールペンと比べると、本当に書きにくい!!
サラサラ書けるわけではなく、ゴツゴツした印象なので、ちょっと苦手です。
試験時では緊張や不安などがあるので、出来れば文房具だけはストレスフリーで書きたいと思い、
文房具は日本のメーカーにしています。
オススメのボールペンは、こちら!
三菱鉛筆 ゲルボールペン ユニボール シグノ 0.38 黒 UM151.24
細かい文字も書け、書き心地がとっても良いです!
試験対策などで書きすぎて、インクの減りが早いのが欠点ですが、
普段使いなら気にならないかと思います。
ブラジルで購入できるようになったのは、こちら!
三菱鉛筆 水性ボールペン ユニボール プロテック uni-ball UB-155 0.5mm 黒 UB155.24 / 10本
ブラジルで買うなら、こちら!
Caneta Rollerbal Deluxe UB 155 Micro 0.5mm, Uni-Ball, Preta, Blister com 1 unidade
このボールペンと優秀で、ゲルボールペンとはペンのタイプは異なりますが、
書きやすいのでオススメです。なにより、ブラジルで買えるのが嬉しいです。
芯が最後まで使える!?日本のシャープペンは、超優秀!
日本と異なり、あんまり活躍の場がないシャープペン。
とはいえ、ブラジルの試験時にはシャープペンで下書きをして、
ボールペンで清書するケースが多いです。
ブラジルで販売されているシャープペンは、日本のシャープペンのように、
最後までシャープペンの芯を使い終えることが出来ません。
まだまだ使えるのですが、途中で芯が出てきてしまいます…。
これ、地味にストレスになるんです。
ブラジルの物価の高さを嘆くわけではないですが、日本の方が文房具は安いのに、使いやすい。
オススメのシャープペンは、こちら!
ゼブラ シャープペン デルガード 0.5 ブルー P-MA85-BL
オススメは、「芯折れ」「芯づまり」を解決したシャープペンです。他のシャープペンは、必要以上の筆圧が加わると、折れてしまいます。
このシャープペンを使ってから、芯づまりがなくなり、快適に勉強できます。
すぐに使えなくなる修正ペンか、何度も使える修正ペンか
日本で購入されることをオススメする最後の文房具は、修正ペン
ブラジルでも買えますが、日本で購入した方が良いのは修正ペン!!
ブラジルで購入した修正ペンは、数週間後にはペン先が固まってしまい、
インクは沢山あるのに、ほぼ使えなくなります。
日本の文房具と比べると、値段も高いので、購入時には考えものです。
オススメの修正ペンは、こちら!
uni Whitia ノック式修正ペン【ピンク】 CLN-250 1P.13
修正テープのように剥がれるわけでもなく、すぐに乾くので、
今まで使った修正ペンの中で一番便利です!
今まで受けた試験では使えませんでしたが、試験にもよるかと思うので、
ご自身が受験される試験などをご確認ください。
ポルトガル語の試験については、過去記事をご覧ください。
まとめ
ブラジルで試験を受けたり、勉強するうえでも欠かせない文房具。
ブラジルの文房具は、日本と比べると、高いのにストレスだらけ。
今回は、ブラジルの試験で使う文房具について紹介しました。
決して最新のものではありませんが、実際に使って良いものを紹介しました。
色ペンやマーカーは、書きやすく使い勝手も良いので、大した違いはありませんでしたが、
許せなかったのはボールペンとシャーペン。
試験中は、文房具へのストレスだけは無く挑みたいので、日本で購入されることをオススメします。
いかがでしたでしょうか?
海外への日本のお土産としても喜ばれると思います。
今回は、日本の文房具について紹介しました。